コロナウイルス対策の一環として、3月に始まった小中高の臨時休校が継続され、長期化の様相を呈している中、同時に、子どもの学力低下や学習機会の喪失に対する懸念の声が聞かれるようになってきています。
臨時休校が始まった当初は、親御さんもしっかりとした気構えで、子どもの自主学習をフォローできていたとしても、流石にその期間が延長されるとなると、子どものモチベーションや集中力の維持はもとより、親御さんご自身のストレスも無視できない状況になっているのではないでしょうか?
巷では、家庭教材大手のZ会や月刊ポピーが、自主学習用に3月末までとしていた無料教材の公開期間を延長していますし、NHKでも「NHK for School」と題して、無料の家庭学習コンテンツを公開しています。
日頃より自宅学習の習慣が身に付いていれば、このような無料教材を利用して、自ら率先して勉強に取り組むのでしょうが、新しい教材を提供したとして、最初は興味を示しても、なかなか継続して自主学習に取り組むことは難しいのが実情ではないでしょうか?
このような状況を踏まえ、子どもの自主学習に関する対策を検討してみました。
自主学習に有効な手段はあるのか?
コロナウイルス対策を前提に「自主学習」に有効な手段を考えた場合、一番大事なことは、密閉・密集・密接の「3つの密」を避けるという事です。
そして、この条件を前提とすれば、自宅でオンライン教育や、通信教材を利用して、子どもが一人でも前向きに継続して取り組むことができる方法を見つけてあげることではないでしょうか。
自主学習に有効なオンライン学習サービスは?
今、中国ではオンライン教育市場が毎年20%もの成長を続けており、特に、幼稚園から高校終了までの年代でその需要が増加しています。一方日本では、オンライン教育市場は中国の10分の1程度で、まだまだ未整備の状況と言っても良いと思います。
そんな中、日本ではリクルートの小学生・中学生向けの「スタディサプリ」や、スタディプラスが運営する「スタディプラス」、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム「Udemy」などのオンライン学習サービスがあります。
自主学習に有効な教材は?
一方、オンライン学習以外のサービスとして、日本ではベネッセやZ会、【月刊ポピー】、スマイルゼミ、【まなびwith】、天神などの教材が数多くあり、未就学児・小学生・中学生・高校生など、年齢別・学年別に合わせたコースが取り揃えられています。
(1)受験対策に実績のある「Z会の通信教育」
Z会では、現在HP上で自宅学習のための無料教材を提供しており、対象は、小学生・中学生・高校生・大学受験生となっています(公開は5月7日まで:4月5日現在)。
そして、日々の学習から受験対策まで実績のあるZ会では、通信教育が短期間の利用も可能ですので、コロナウイルス対策として、子どもの学力低下を防ぎ、学習機会を提供する目的で利用してみるのも良いでしょう。
【Z会の通信教育】学年別の教材見本、プレゼント中です。
Z会の通信教育:小学生対象の費用
学年 | コース名 | 内容 | 最短受講期間 | 1か月の費用 | |
小学1年生 | スタンダード | 国語・算数・経験学習 | 1か月 | 4,620円 | (3,927円) |
小学2年生 | スタンダード | 国語・算数・経験学習 | 1か月 | 5,060円 | (4,301円) |
小学3年生 | スタンダード | 国語・算数・理科・社会 | 1か月 | 6,160円 | (5,068円) |
小学4年生 | スタンダード | 国語・算数・理科・社会 | 1か月 | 7,260円 | (6,004円) |
小学5年生 | スタンダード | 国・算・理・社・英 | 1か月 | 9,790円 | (8,140円) |
小学6年生 | スタンダード | 国・算・理・社・英 | 1か月 | 10,065円 | (8,370円) |
※Z会 小学生向け講座では1教科からの受講も可能です。
※カッコ内は12か月一括払いをした時の1か月の費用です。
Z会の通信教育:中学生対象の費用
学年 | コース名 | 内容 | 最短受講期間 | 1か月の費用 | |
中学1・2年生 | 本科5講座・ipad | 国・算・理・社・英のipad版 | 1か月 | 12,000円 | (9,970円) |
本科5講座・テキスト | 国・算・理・社・英のテキスト版 | 1か月 | 13,000円 | (10,820円) | |
中学3年生 | 進学クラス・ipad | 国・算・理・社・英のipad版 | 1か月 | 17,250円 | (14,430円) |
進学クラス・テキスト | 国・算・理・社・英のテキスト版 | 1か月 | 18,250円 | (15,280円) |
※1教科からの受講も可能です。
※カッコ内は12か月一括払いをした時の1か月の費用です。
※ipad版は、別途ipadが必要です。
なお、Z会では、小学生・中学生向けコースのほかに、Z会 幼児コースや、【Z会の通信教育 高校生向けコース】もあります。
(2)小中学校の教科書に沿った教材を提供する「月刊ポピー」
【月刊ポピー】では、現在HP上で小学生向けに自宅学習のための無料教材を提供しています(公開は4月30日まで:4月5日現在)。提供している教材は、1年間の算数の授業内容をチェックできる「学年末テスト」と答え・手引き、そして、算数で気を付けたい重要単元を再復習することができる「しあげポピー」となっています。
そして、月刊ポピーは小中学校で採用されているドリルなどの副教材を発行している「新学社」が編集を行っていますので、この教材作りのノウハウを活かし教科書に沿った内容の月刊ポピーを子どもの学力低下防止に利用してみるのもよいでしょう。
教科書に沿った月刊ポピー:「小学ポピー」の費用
学年 | 1か月の費用 |
小学1年生 | 2,500円 |
小学2年生 | 2,900円 |
小学3年生 | 3,300円 |
小学4年生 | 3,300円 |
小学5年生 | 3,800円 |
小学6年生 | 3,800円 |
月刊ポピーの「ワーク」は、学校で使用する教科書に沿って編集されていますので、授業に合わせた復習ができるという特長があります。
そして、「こくごワーク」は教科書と同じ文章を掲載することで、授業で習った内容がしっかりと理解できるため、復習がしやすいつくりとなっています。
教科書に沿った月刊ポピー:「中学ポピー」の費用
学年 | 1か月の費用 |
中学1年生 | 4,686円 |
中学2年生 | 4,787円 |
中学3年生 | 4,990円 |
月刊ポピーでは、「学ぶ力」=「自学自習する力」をつけることを目指しており、「中学ポピー」では、教科書に沿った内容で、学校で習うことの予習・復習がしやすいという特長があります。
そして、基礎問題をくり返すことによる学習内容の定着、苦手な分野の発見と解消、思考力・表現力問題の繰り返し練習、さらに、充実のサポート内容が魅力となっています。
なお、月刊ポピーでは、小学生・中学生向けコースのほかに、幼児向けの「幼児ポピー」もあります。
「幼児ポピー」では、多くの付録を必要とせず、親子で向き合える時間を作りながら、子どもが飽きないように楽しくできるもので、小学校入学までに必要な力をつけさせてあげたい、しかも、お手頃価格で、というニーズに合う教材提供に力を入れています。
いずれも、できるだけシンプルな教材作りを目指すことで、お財布にやさしい続けやすい会費設定でありながら、定期テストの点が上がるなどの成果を実感できているところが人気の秘密です。
(3)小学生が思考力を伸ばすことに重点を置いた「まなびwith」
「まなびwith」は、未知の問題や正解のない課題に対して試行錯誤しながら楽しく答えを導き出せる力=「思考力」を、基礎学力+「思考マインド」+「思考スキル」で伸ばしていく教材です。
「思考マインド」は、「どうして?」という好奇心や「もっと知りたい」という探求心のことで、学びの原点と言えます。そして、「思考スキル」は、自分の考えを深めたり、表現したり、知識を活用したりする力のことで、「まなびwith」の教材に取り組むことで、身に付けることができます。
学年 | 最短受講期間 | 1か月の費用 | |
小学1年生 | 3か月 | 3,685円 | (3,378円~) |
小学2年生 | 3か月 | 3,740円 | (3,428円~) |
小学3年生 | 3か月 | 4,015円 | (3,681円~) |
小学4年生 | 3か月 | 4,675円 | (4,286円~) |
小学5年生 | 3か月 | 5,225円 | (4,789円~) |
小学6年生 | 3か月 | 5,555円 | (5,092円) |
※カッコ内は12か月一括払いをした時の1か月の費用です。
まなびwithでは、国語・算数の基本的な学習内容に加え「作文」「読解」「文章題の図化」「図形」に重点を置いたオリジナル教材を使用して基礎学力を身に付けさせるようになっており、低学年から文章の読解学習や、小学校の授業だけでは習得しづらい論理的思考力を育てるためにパズルのような問題に取り組みます。
また、教科書準拠ではありませんので、学校の進度を気にすることなく、子どものペースで取り組むことができるという特徴があります。
なお、まなびwithでは、幼児向けのコースもありますので、年少から無理なく段階的に、小学校入学に向けた力を身に付けることができます。
(4)全国の教科書に準拠したパソコンベースの自宅学習ツール「天神」
「天神」は、幼児から小学生、中学生、高校生までの自宅学習に対応したインターネットを必要としないパソコンベースの自宅学習ツールで、豊富な類題による反復学習と、特許取得済みの「学習ナビ」によって、苦手科目の克服や、得意科目をさらに得意にする先取り学習の仕掛けがあり、子どもの自宅学習に付き添うことが難しい親御さんに特におすすめの教材と言えます。
「天神」が利用者に好評な理由
- 1学期分から3学期分まですべて勉強することができる。
- 全国の教科書に準拠しているので学校で習うことの予習・復習がしやすい。
- パソコンベースならではの豊富な類題と問題数で、スモールステップで反復学習できるため、苦手克服がしやすい。
- 子どもの学力に合わせて、「学習ナビ」の自動コントロールによって苦手科目は難度を下げて学習したり、得意科目は難度を上げて学習することができる。
- 丁寧なヒントや解説があり、さらに理解を深めることができる。
- パソコンベースならではの動画講義がある。
「天神」の価格体系
「天神」は先述の教材のように月いくらといった月額制ではありません。1学年分の1学期から3学期までの教材を買い取るタイプの教材になります。そして、価格体系については、子ども一人ひとりに最適なカリキュラムを選んで構成する教材で、フルオーダーメイドになりますので一概に幾らということができません。
先述の教材に比較すると高額になりますが、塾や家庭教師と比較すると月額換算で安いという利用者の声もあります。
無料体験もできますので、一度資料請求してみるのも良いかもしれません。
それぞれの子どもに合った自主学習法を選択しよう!
今回は、自主学習に有効な手段として「オンライン教育サービス」「家庭教材」について紹介しました。それぞれに特徴がありますので、「うちの子に合いそう!」と思える教材があれば、一度、複数の教材に資料請求をして比較してみて、または、無料体験をした上で、自宅学習の教材を選ぶことをおすすめします。
コメント